面接を終え、面接結果がいつ届くのかと待ちわびているにも関わらず、予定より遅れていたり1週間以上経っても連絡がなかったりすると、脳裏に不採用の可能性が浮かぶのではないでしょうか。しかし、連絡が遅い=不採用ではありません。

本記事では面接結果がいつ頃届くのかに加え、連絡が遅くなる理由、面接結果待ちの状態でやるべきことについて解説しています。電話・メールでの問い合わせ例も記載しているため、問い合わせ方法に悩んでいる方は、ぜひご活用ください。

面接結果はいつ頃届く?

面接結果は「◯日以内」とはっきり言ってくれる会社だけではありません。「後日」「選考が終わり次第」といった曖昧な伝え方をされる場合もあります。

一般的な面接結果の通知は、1週間程度です。ただし、会社によって翌日、2週間後など大きく差があります。まずは通知のタイミングについて解説します。

一般的には1週間程度かかる

面接から1週間程度で通知が届く企業が一般的です。「1週間もかかるなんて、遅すぎる」と感じる方がいるかもしれませんが、採用・不採用は、面接担当者だけの意見で決まるわけではありません。

面接官に加え、上司や別の担当者の判断も重要となるケースでは、最終決定までに時間がかかります。また採用の連絡と同時に、入社に関する案内資料などを送付する場合は、手続きの準備が整ってから連絡するケースもあるでしょう。

会社によっては翌日・2週間後もありえる

一方、中小企業やベンチャー企業など、採用の決定権を持つ人が少ない場合は、面接日の即日・翌日に結果が通知されるケースもあります。即日や翌日に採用連絡が来る企業の場合「できればすぐにでも入社してほしい」と思っている場合もあるため、求職者側も迅速な対応が必要です。

また、大量の応募者があった場合や採用プロセスが複雑な企業の場合は、より時間がかかります。結果通知までに2週間以上かかるケースもあるため、あくまで1週間は目安であり、実際の通知に関してはケース・バイ・ケースだと考えておきましょう。

面接結果が遅くなる理由とは

面接結果が遅くなればなるほど「不採用かもしれない」と考えてしまうものです。しかし、必ずしもそうとは言えません。まずは面接結果が遅くなる下記3つの理由について解説します。

  • 休日をはさんでしまう
  • 担当者が多忙
  • 選考に時間がかかっている

休日をはさんでしまう

一般的な企業の場合、面接からおよそ1週間で面接結果が通知されるとお伝えしましたが、この「1週間」は、基本的に土日祝日を含まないことが多いです。つまり、週末やお盆、GW、年末年始などを挟むと、結果の通知は通常よりもさらに遅くなる可能性が高いでしょう。

また、面接官の担当は採用に関する仕事だけとは限りません。週末や祝日等を挟むことで他の業務に追われ、面接結果の連絡が後回しになってしまうことも考えられます。

担当者が多忙

当初の予定よりも多くの応募者があり、担当者が同時進行で書類選考や面接を進めている状態であれば、面接結果の連絡は遅れがちになります。複数名の面接日程の調整が難航すれば、採用までのスケジュールの組み直しに迫られる可能性が高いです。

また中小企業やベンチャー企業の場合、採用担当者が別の業務を掛け持ちしているケースは少なくありません。その場合、別の業務で発生したトラブル対応に手を取られてしまい、採用連絡が遅れるといったケースも想定されます。

選考に時間がかかっている

現場では複数名の採用を希望しているが、上層部は採用者1名で進めたいと考えているなど、社内稟議が下りておらず調整中のために選考に時間がかかるといったケースもあります。

他にも、最優先で採用したいと考えている人物の内定承諾待ちであり、第二希望の採用枠に入っている(補欠枠)のため、長く待たされているといった可能性もあるでしょう。しかし、すべてのケースに言えることですが、企業や他の応募者の結果次第のため、この段階で求職者にできることはありません。

面接結果を待っている間にしたいこと

終わった面接の内容は、変えることができません。しかし、下記3つは、面接結果待ちの時点で取り組める内容です。

  • 面接を振り返っておく
  • 面接結果が届いたときの返事を考えておく
  • 万が一不合格になった場合の対策を検討する

ただ不安を抱えて待つのではなく、今の時点でできることをやってみましょう。

面接を振り返っておく

面接の記憶が残っているうちに、質問内容と自分の回答を思い出してみましょう。自分の回答に対して、重ねて質問されたこと、うまく答えられた質問と答えられなかった質問、その理由、敬語の使い方、笑顔の有無など、細かくチェックし、分析することが重要です。

よかったところはさらに生かし、しっかりアピールできなかったと感じる部分については、改善を目指しましょう。合わせて現時点での他社の面接スケジュールを見直しておくと、より効率的に転職活動が進められます。

面接結果が届いたときの返事を考えておく

面接結果の通知方法は、電話、メール、郵送など企業により異なります。採用連絡が来た場合の返答の仕方、確認しておきたいことなどをまとめておきましょう。

例えば電話連絡であれば「ありがとうございます。御社への入社を希望いたします。今後の流れにつきまして、教えていただけますでしょうか」のように、お礼と内定承諾の意思表示をしっかり行うとベストです。

不採用の連絡も想定し、言葉や文面をあらかじめ考えておくことでスムーズに対応できます。

万が一不合格になった場合の対策を検討する

現段階ではあまり考えたくないかもしれませんが、不合格・不採用の通知が来た場合に備え、次のステップを考えることも重要です。履歴書や職務経歴書の見直し、自己分析のやり直し、他の求人リサーチなどできることはたくさんあります。

これまで自分だけで求人情報を探していた場合は、転職エージェントやダイレクトリクルーティングサービスの活用に目を向けてみても良いでしょう。出会える案件の幅が大きく広がり、より自分に合った仕事を見つけやすくなります。

面接結果を問い合わせる手順

面接時に伝えられた期間を過ぎても結果の通知がない場合や、明らかに遅すぎると感じる場合は、結果を問い合わせる必要があります。しかし、相手を責めるような聞き方は厳禁です。次の手順を参考に冷静に問い合わせるようにしましょう。

  • メールや着信履歴をしっかりと確認する
  • 担当者に電話で連絡する
  • 電話がつながらない場合はメールで問い合わせる

メールや着信履歴をしっかりと確認する

面接結果が当初の予定より遅れている場合も、まずはメールや着信履歴を確認し、本当に連絡が来ていないかどうかを調べましょう。自宅の電話番号を記入した場合、家族が応対しており、伝言を預かっていたなどのケースも考えられます。

また「迷惑メールフォルダ」に入っているケースや、個別に設定したフィルターによりメールが受信できていない可能性などもあります。普段使わない携帯電話の留守番電話にメッセージが入っていることも考え、企業からの連絡手段はすべて確認してから問い合わせるようにしましょう。

担当者に電話で連絡する

念入りに確認したにも関わらず連絡が来ていない場合は、担当者に電話で問い合わせましょう。電話連絡の際は、始業直後や業務終了間近、昼休みの時間帯を避けます。業務ピーク時間帯を外して連絡するといった配慮が必要です。

電話連絡の際には、合否結果ではなく「連絡予定日」を質問します。面接のお礼を述べ、お伺いしていた予定期日を過ぎているため、現在の選考ステータスをお伺いしたい、結果の連絡はいつごろもらえるのか教えて欲しいといった内容で、礼儀正しく、かつ簡潔に問い合わせるようにしましょう。

電話がつながらない場合はメールで問い合わせる

電話がつながらない場合は、メールにて問い合わせを行います。メールの問い合わせは、業務で多忙な担当者への配慮にもなり、履歴が残るといったメリットがあります。

メールで問い合わせる場合も、簡潔かつ丁寧な文面を心がけましょう。最初に面接のお礼を伝えたうえで、連絡がもらえる時期について質問するとスマートです。「◯日に連絡があると言ったのに」など、急かすような表現は避けましょう。企業側からの印象が悪くなります。

面接結果を問い合わせる際の例文

最後に、面接結果を問い合わせるときに活用できる例文について、電話・メールそれぞれのケースを紹介します。催促の印象を与えないために、参考にしてみてください。

電話の場合

「お世話になっております。〇〇(名前)です。先日は、面接の機会をいただき、ありがとうございました。当初お伺いしていました結果通知予定日が過ぎており、現在の選考状況を確認したく連絡いたしました。ご多忙のところ恐れ入りますが、面接結果の連絡予定日について教えていただくことは可能でしょうか」

ここでのポイントは、あくまで結果の通知予定日を問い合わせることです。合否の結果は現時点でまだ出ていない可能性が高いため、急かさずに丁寧な口調で質問しましょう。

メールの場合

件名: 面接の結果につきまして/〇〇(自分の名前)

本文:

株式会社△△ 人事部

◎◎様

お世話になっております。

◯月△日に採用面接でお時間をいただきました〇〇(名前)です。

その節は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。

本日は、選考結果のご連絡について確認させていただきたく、連絡いたしました。

△日までに結果をご連絡いただけると伺っておりましたが

現時点でご連絡が確認できていない状態です。

ご多忙のところ大変恐れ入りますが、おおよその目安をご教示いただけますと幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

署名

面接結果が届くまでの時間を有効活用しよう

面接結果が届くまでの時間は、基本的に1週間程度です。しかし、企業により異なるため、遅いからといって悲観する必要はありません。また、面接結果が届くまでの時間は、面接の振り返りや他の求人情報の検索などを行い、積極的に動くようにしましょう。

IT業界経験者の方や若手ポテンシャル採用を狙う方は、ダイレクトリクルーティング「HUGAN」の無料登録がおすすめです。思いがけない企業からスカウトメールが届く可能性があります。