「警察官を辞めて転職したいが大丈夫だろうか」と不安を抱えている方もいることでしょう。しかし、警察官からの転職は、自分のアピールポイントを理解し、コツを掴むことで成功の可能性が高まります。

本記事では警察官からの転職におすすめの職業や具体的なアピールポイント、転職に役立つ4つのコツについて解説しています。

警察官はどのようにして転職するのか?

警察官が転職を考えるにあたって、意識したいポイントは「転職時期」「理由」です。まずは転職に最適な時期と、他の警察官が転職を決めた理由について解説します。

警察官の転職時期

異業種への転職の場合、年齢が若いほうが有利になりやすいです。しかし、少子高齢化が進む日本では、企業側もスキルや意欲を持つ30代の転職を前向きに受け入れる傾向があります。

そのほか、次のようなタイミングで転職を決める方も多いです。

  • 自身のキャリアの節目
  • 専門スキルを習得したタイミング
  • 年度末(3月)
  • ボーナス支給後(6月・12月)

警察官が転職したい理由

警察官が転職を考えるきっかけとして、プライベートと仕事の両立の難しさが挙げられます。勤務体制は「交代勤務制」「毎日勤務制」の2つです。

ワークライフバランスが充実しているような印象を受けますが、事故や事件が発生した際には、定時で帰ることが難しく、拘束時間の長さも働く人にとってストレスとなります。

事故や事件の現場では、衝撃的なシーンに遭遇する可能性もあり、精神的にダメージを受ける人も少なくありません。さらに、上下関係の厳しさや、理想と現実のギャップ、給与面での不満なども警察官が転職を考える理由のひとつです。

警察官から転職するのにおすすめの職業5選

警察官からの転職先を決める際には、これまでに培ったスキルを活かせる職業を選ぶことが好ましいでしょう。ここではおすすめの5つの職業とおすすめの理由について解説します。

  • 警備員
  • 興信所
  • 営業職
  • 市役所の職員
  • エンジニア

警備員

警備員の仕事は、施設内外の見回りやセキュリティチェックなど警察官の仕事と似ている部分が多いです。警察官として培った注意力や危機管理能力などのスキルを発揮できるため、転職後もスムーズに働ける可能性が高くなります。

警備員は、多くの施設やイベントにおいて安全確保のために配置が義務付けられているため、需要が安定しており、雇用機会が豊富な点が特徴です。警備会社によっては研修制度が充実しているため、転職後のさらなるスキルアップも期待できます。

興信所

警察官の業務の中でも、特に刑事として働いた実績がある場合、調査技術や聞き込み、張り込みなどの情報収集能力などのスキルを活かせる興信所もおすすめです。

法律の知識を活用しつつターゲットのプラバシーを尊重しながら効果的に情報を集めるノウハウは貴重であり、転職後も重宝されるでしょう。警察官時代の人脈も、有効活用できます。

興信所では、自らスケジュールを管理し自律的に働く機会が多いです。警察官時代とは、大きく働き方が変わるでしょう。

営業職

営業職は、未経験でも採用されやすい職種であり、警察官の転職先としても人気です。警察官としてこれまでに培ったコミュニケーションスキルや状況分析能力を活かすことで、取引先や顧客との信頼関係が築けます。

体力や精神力が求められる点も、警察官の仕事との共通点です。一方、成果主義であり、結果を出すことで収入が上がるため、モチベーションが上がりやすい職種です。

市役所の職員

同じ公務員でありながら、定時退勤が可能でワークライフバランスを充実させやすい市役所などの職員も人気の職種です。

警察官とは異なる形で地域社会に貢献できる点や、法律や規制などこれまでに培った知識を活かせる点も好まれる理由です。知識や実績を活かしつつ、地域の政策実施に関与することもできます。

エンジニア

これまでのスキルを活かしつつも、まったく異なる職種に転職したい方には、エンジニアが人気です。

下記は、警察官時代に培う可能性の高い能力の一例です。

  • 論理的思考能力
  • 問題解決能力
  • ストレス管理能力
  • プレッシャー下での冷静な判断力
  • コミュニケーション能力
  • チームワーク・協調性

これらの能力は、エンジニアの業務やプロジェクト管理、緊急対応、クライアント対応などさまざまなシーンで役立ちます。さらにIT業界は、将来性が高く、今後さらにニーズが高まる業界です。

未経験からIT業界への転職を目指すのであれば、挫折させないオンラインスクール「NINJACODE」でプログラミングスキルを基礎から学ぶ方法がおすすめです。

警察官が転職するときのアピールポイント

「元警察官」の肩書きは、面接官に信頼を与えます。より価値を高めるため、ここでは次の4つのアピールポイントについて詳しく解説します。

  • 厳しいルールの中で仕事にあたれる忍耐力
  • 一般の人よりも体力がある
  • 上下関係が厳しい環境に慣れている
  • 判断力・精神力が高い

厳しいルールの中で仕事にあたれる忍耐力

警察官の仕事は過酷であり、不正を許さないために厳しいルールの中で働いていることは、広く知られています。ストレス耐性の強さは、企業から見ても魅力的なポイントです。

継続的なプレッシャーのもとでも、落ち着いて行動できる強さと高い自制心をアピールしましょう。例えば、長時間の張り込みや、厳しい訓練にも耐え抜いた経験などをアピールすると効果的です。

守秘義務に反しない程度に、警察官時代の具体的なエピソードを話すことでさらに信ぴょう性が増します。

一般の人よりも体力がある

警察官採用試験には、握力や腕立て伏せなどの体力検査があります。基礎体力がない人は不採用です。また、採用後も長時間勤務や夜勤など、ハードな働き方を経験しているケースが少なくありません。

事故や事件の現場などの過酷な環境や緊急時の対応などの実績がある場合は、他職種の同年代と比べ、体力や持久力があることをアピールすると効果的です。

上下関係が厳しい環境に慣れている

警察官に対し「上下関係が厳しい」「体育会系」のイメージを抱く人は多いため、似た社風の企業であれば、大きなPRポイントとして使えます。厳しい上下関係のある職場や過度のプレッシャーがかかる状態においても、自分の強みを発揮できる適応能力は強みです。

単に上司の指示に従うだけでなく、必要に応じてリーダーシップを発揮できる柔軟性も好ましく思われるスキルです。スタンドプレーではなく、チームワークを発揮し、組織の目標達成に向けて協力・貢献する姿勢を見せましょう。

判断力・精神力が高い

警察官は、日々の業務において常に冷静沈着な判断を求められます。ひとつの判断ミスが、市民や組織に大きな影響を及ぼすことがあるためです。警察官として培った判断力や分析的思考、計画性は、企業側から見ても、魅力的な要素です。

仕事において大きなプレッシャーがかかる場面においても、動じることなく判断・行動できる強メンタルは、高い評価につながるでしょう。

警察官の転職を成功させる4つのコツ

「警察官」は、高いポテンシャルを誇る職業です。転職の成功率をさらに高めるためには、次の4つのコツが役に立ちます。

  • 警察官を辞める前に転職活動を始める
  • 転職先にはネガティブな退職理由は伝えない
  • 警察官の強みをアピールする
  • 転職サービスを活用する

警察官を辞める前に転職活動を始める

転職活動は警察官の仕事と並行することをおすすめします。収入が途切れるリスクを避けられる、精神的なプレッシャーを減らしつつ、落ち着いて次の職場を探せるなどのメリットがあるためです。

仮に退職後に転職活動を始めてしまうと、「早く仕事を決めなければ」と、焦って不本意な仕事に就く可能性があります。退職前に転職先を決め、スムーズな移行を目指しましょう。

転職先にはネガティブな退職理由は伝えない

一般的に「警察官=タフ、精神的にも強い」といったイメージがあります。不満や批判は封印し、キャリアアップや新たなチャレンジを目的とした前向きな転職であることを伝えると、面接官の印象も良くなります。

「人間関係がうまくいかなかった」「給与に不満があった」などのネガティブな退職理由は避け、「キャリアアップを目指したい」「新しいことに挑戦したい」など、前向きな理由を伝えるようにしましょう。

警察官の強みをアピールする

警察官として培ってきたスキルは、民間では得られないものが多いです。いかなる状況下でも冷静に対応できる能力や高い倫理観などを全面に押し出すことで、「警察官」としての価値を最大限高めてアピールできます。

また、警察官時代に得たスキルのなかでも、チームワーク、リーダーシップ、危機管理能力などは他業界や他職種においても役立つ能力です。これらの能力が活かせる転職先を選び、入社後の貢献方法を具体的に説明するとより効果的です。

転職サービスを活用する

警察官からの転職は、転職エージェントやダイレクトリクルーティングの利用もおすすめです。興味のある分野や適性の高い分野の求人情報を効率的に集められるだけでなく、職務経歴書の作成や面接準備などの専門的なアドバイスが受けられます。

公務員から民間企業への転職は、勝手が違い、戸惑うことがあるかもしれません。しかし、志望する業界の知識や実績が豊富な転職コンサルタントからサポートを受けることで、転職活動を効率化し、成功に導くことが可能です。

警察官からIT業界に転職する場合はHUGAN

警察官からの転職は、アピールできるスキルが多く、営業職やエンジニアなど、さまざまな職種に適性があります。転職を成功させたいのであれば、在籍中に転職エージェントを活用し転職活動を始める方法がおすすめです。

転職をお考えなら、HUGANのダイレクトリクルーティングをご検討ください。HUGANは20代、30代の未経験採用に注力する企業に導入いただいており、 職種を変える転職でも安心してご利用いただけます。

HUGANにはこちらから無料で登録できます。