システムエンジニアとプログラマーはどちらもシステム開発に欠かせない職種ですが、仕事内容、必要なスキル、年収、向いているタイプなど、さまざまな違いがあります。

本記事ではシステムエンジニアとプログラマーの違いについて、さまざまな角度からわかりやすく解説しています。

システムエンジニアとプログラマーとは?

システムエンジニア(SE)とプログラマーは、混同されがちな職種です。しかし、実際の仕事内容は大きく違います。まずはシステムエンジニアとプログラマーそれぞれの定義について解説します。

システムエンジニア(SE)とは

エンジニアはIT技術者の総称です。厳密にはプログラマーもエンジニアの一種ですが、一般的にシステムエンジニアは、クライアントの要件をヒアリングし、仕様書を作成するなど、システムの設計・開発を主導する役割を担います。

プロジェクトのマネジメント、クライアントと開発チームとの連携・調整、プロジェクトの予算管理などを担当することもあります。なお、「システムエンジニア」は和製英語であり、海外では異なる意味で使われる場合があります。

プログラマー(PG)とは

プログラマーはシステムエンジニアが作成した設計書や指示に基づいて、プログラミング言語を用いてコーディングを行う役割を担います。また、プログラムのテストを実施して正しく動作するかを確認したり、エラーやバグの発見・修正を行ったりするなど、「下流工程」と呼ばれる開発作業を担当します。

特定のプログラミング言語に精通しているだけでなく、バグのないプログラム作成、効率的なコーディングなど、幅広い知識と技術が求められる職種です。

システムエンジニアとプログラマーの仕事内容

システムエンジニアとプログラマーの仕事内容には、明確な違いがあります。システムエンジニアは主に要件定義などの上流工程を担当し、プログラマーは開発やテストなどの下流工程を担当します。それぞれの仕事内容について、詳しく見ていきましょう。

システムエンジニアの仕事内容

システムエンジニアの仕事内容は、クライアントの要望をヒアリングし、それを基にシステムの要件定義を行い、実現に必要なシステムの仕様書を作成することです。さらに、システムの構造や機能を設計し、プログラマーに対して具体的な指示を出します。

システムエンジニアが実際にプログラミングを行うことはほとんどありません。プロジェクトの進捗管理や、クライアントと開発チームとの調整なども重要な役割です。

プログラマーの仕事内容

プログラマーはシステムエンジニアが作成した仕様書に基づいて、プログラミング言語を用いてプログラムコードを作成(コーディング)します。使用するプログラミング言語は、開発するシステムによって異なり、C言語、Java、PHPなど多岐にわたります。

コーディング後は、プログラムに不具合がないかテストを行い、バグを発見した場合はデバッグを行い修正します。また、既存プログラムの保守や機能追加など、システムの品質維持を担当することもあります。

システムエンジニアとプログラマーの年収

厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、システムエンジニアとプログラマーが含まれるソフトウェア開発技術者の平均年収は557万円です。しかし、システムエンジニアとプログラマーでは、年収に大きな違いがあります。

年収は、「きまって支給する現金給与額」× 12ヶ月 +「年間賞与その他特別給与額」で算出しています。

職種 月給 年収
プログラマー(ソフトウェア作成者) 約38万円 約551万円
システムコンサルタント・設計者 約47万円 約675万円

参照:厚生労働省 令和5年度賃金構造基本統計調査

システムエンジニアとプログラマーに必要なスキル・資格

システムエンジニアとプログラマーでは、必要とされるスキルにも違いがあります。それぞれの職種に必要なスキルを理解し、目標とするキャリアに合わせてスキルアップを目指しましょう。

システムエンジニアに必要なスキル

システムエンジニアに必要なスキルとしては、以下のようなものが挙げられます。

  • クライアントからのヒアリングスキル
  • コミュニケーション能力
  • プロジェクト管理スキル
  • プログラミング言語、データベース管理、ネットワーク構築などIT全般に関する技術的な知識
  • 要件定義や仕様書作成などのドキュメント作成能力

システムエンジニアはクライアントの要望を正確に理解し、それを技術的な仕様書に落とし込む能力が求められます。また、プロジェクトチームをまとめるリーダーシップや、クライアントとの円滑なコミュニケーション能力も重要です。

プログラマーに必要なスキル

プログラマーに必要なスキルとしては、以下のようなものが挙げられます。

  • プログラミング言語(例:Java、C++、Pythonなど)への深い理解と実践的なコーディングスキル
  • アルゴリズムやデータ構造の知識を活かし、効率的で保守性の高いコードを書く能力
  • Gitなどのバージョン管理システムやIDE(統合開発環境)を使いこなし、コード管理やチーム開発を円滑に進めるスキル

プログラマーの仕事は、長時間集中してコードを書く必要があるため、集中力や根気強さ、正確性も求められます。

システムエンジニアとプログラマーのキャリア

システムエンジニアとプログラマーでは、描くキャリアも異なります。ここでは、システムエンジニアの5つのキャリアと、プログラマーの2つのキャリアについて解説します。

システムエンジニアのキャリア

システムエンジニアのキャリアは、主に下記の5つです。

  • インフラエンジニア
  • webエンジニア
  • 上流工程担当者
  • 同職種
  • その他エンジニア

インフラエンジニアとは、webサイトやネットワークの構築・運用・保守、システムなどのセキュリティ管理などを行うエンジニアです。Webエンジニアは、webやアプリのデザインを担当する「フロントエンドエンジニア」と、APIやサーバー部分を担当する「バックエンドエンジニア」に分かれます。

さらに、ITコンサルやプロジェクトマネージャーなどの上流工程を目指す方法や、社内SEや組み込みエンジニアなど同職種へのキャリアチェンジ、フリーランスエンジニアやセールスエンジニアなどその他エンジニアとしての道も開かれています。

プログラマーのキャリア

プログラマーのキャリアパスは、主に「スペシャリスト職」と「マネジメント職」の2つです。高い技術力や経験を持つ専門家として、システム開発の上流工程を担当する職務と、プロジェクト全体の管理・調整を行う職務から選択できます。

プログラマーの場合、年齢を重ね実績が増えることで、単価が高くなり、アサインできるプロジェクトが減ったり、年下のマネージャーのもとで働いたりする可能性が増えます。プログラマーとして活躍し続けたい場合は、これらのデメリットを跳ね除けるほどのスキルを身につけておく必要があります。

システムエンジニアとプログラマーに向いている人

システムエンジニアとプログラマー、それぞれ向いている人には、複数の特徴があります。自分に当てはまる特徴はどちらか、チェックしてみてください。

システムエンジニアに向いている人

システムエンジニアに向いている人は、次の特徴があります。

  • 理解力と分析力を持つ人
  • リーダーシップ力がある人
  • コミュニケーション能力がある人
  • 柔軟性と問題解決力を持つ人

クライアントの要件を理解したうえで技術的な仕様に落とし込むためには、理解力と分析力が必要です。またチームメンバーとの連携を円滑に行い、プロジェクトの進行管理をするには、リーダーシップ力とコミュニケーション能力が欠かせません。

さらに、柔軟性と問題解決能力があれば、技術的なトラブルが起きた場合も迅速かつ適切な対応が可能です。

プログラマーに向いている人

プログラマーに向いている人は、次の特徴があります。

  • 新しいプログラミング言語や技術を学ぶことに前向きで、自己学習に意欲的な人
  • 地道な作業をコツコツと続ける集中力と忍耐力がある人
  • 論理的思考力と注意深さがある人
  • コミュニケーションスキルと協調性を持つ人

プログラマーはコードのバグ発見・修正といった作業も行うため、論理的思考力や注意深さを持つことが求められます。また、チームで開発作業を進めるケースが多いことから、協調性やコミュニケーションスキルも必須です。

エンジニアとプログラマーの違いを理解しよう

システムエンジニアとプログラマーは、混同されやすい職種ですが、仕事内容や年収、向いている人の特徴など、さまざまな違いがあります。どちらもシステム開発にとって重要な役割を担っているため、転職するのであれば、自分に向いている職種を選ぶことが大切です。

転職をお考えなら、HUGANのダイレクトリクルーティングをご検討ください。HUGANはミドル層の方でも安心してご利用いただけます。HUGANにはこちらから無料で登録できます。